ジョグジャカルタ2日目です、この日は早朝から日の出を見に行って、ボロブドゥール寺院を見学します。
Punthuk Setumbu
到着は早朝4時ごろでしたがすでに多くの人がいました。入場口から見晴し台までは上り階段が続いていて、なかなかの急勾配なのでいい運動になります。道が濡れていると滑って危険なのでスニーカーなどで行くことをおすすめします。

到着後は綺麗な景色が見えていたんですが、日の出が近づくとともに分厚い雲がかかってしまい、残念ながら日の出を拝むことは叶わず…フォトスポットがいくつかあるので、記念写真を撮って出ることにしました。

Kedai Bukit Rhema
次の目的地はボロブドゥール寺院なのですが、まだ予約まで時間があるので近場のカフェで暇つぶしをすることに。
カフェの駐車場に着くとスタッフさんが寄ってきて色々と説明されます。カフェは高台にあり、たどり着くにはこれまた急勾配な坂を歩いて登るか、お店のジープに乗って行くか(有料)とのことでした。
せっかくなのでジープに乗って行ってみることに、往復ジープRp.15,000、入場料Rp.25,000。
ジープに乗り出発するとものすごく急な坂をゆっくり登っていきます。途中のチケットカウンターで停車し、ここでシャトル代と入場料を支払います。

到着すると謎の巨大鳥がお出迎え。手作り感が満載です…巨大鳥の右手に進むと入り口があり、中に入ることができます。中は教会のような造りになっていてアートが影一面に描かれています。階段を1番上まで登ると巨大鳥の頭の上に出ることができます。なんともシュールな展望台。
チケット購入時にもらった引換券を施設内のカフェに持って行くとシンコンゴレン(フライドキャッサバ)と交換できます。でも私たちが行ったときはまだ準備中で交換できませんでした。インドネシアあるあるですね。
ボロブドゥール寺院
巨大鳥に別れを告げ、いよいよボロブドゥール寺院へ!
ボロブドゥール寺院へ入るには事前にチケットを購入する必要があります。公式サイトから日時を決めて必要な人数分買っておきましょう。
チケットは2種類、グラウンドチケットとサンクチュアリチケットがあります。グラウンドは寺院を下から眺めるだけ、サンクチュアリは寺院の上まで登ることができます。
さらにインドネシア在住者と観光客でも料金が変わります。
観光客(大人) | 観光客(子供) | 在住者(大人) | 在住者(子供) | |
グラウンドチケット | Rp.400,000 | Rp.240,000 | Rp.50,000 | Rp.25,000 |
サンクチュアリチケット | Rp.455,000 | Rp.305,000 | Rp.120,000 | Rp.75,000 |
我が家はサンクチュアリチケットを買いました。エントランスで予約したチケットとパスポート、インドネシア在住者はKITASを提示します。
チケットにはペットボトルの水と寺院保護のためのサンダル代も含まれています。サンダルは持ち帰り可能。


寺院の見学は数名ずつのグループに分かれて、寺院ガイドの誘導で見学します。(英語ガイドはオプション料金)
我が家はオプションはつけませんでしたが、たまたま日本語が話せるガイドさんに当たりラッキーでした。

ガイドさんの説明を聞きながら上層階へと登っていきます。階段は一段一段がかなり高さがあるのでいい運動になります。寺院は日陰がほとんどなく地面からの照り返しもあるのでかなり暑いです。日焼け止めや帽子や日傘は必須。
約1時間でガイドさんによるツアーが終了。その後は自由に見学したり寺院入り口に戻って写真を撮ったりもできます。
まとめ
今回はサンライズが見られず残念でしたが、天気が良ければとても綺麗な景色を見ることができます。ぜひチャレンジしてみてください。
ボロブドゥールは1ヶ月を切ると午前のチケットはどんどん売り切れていきます。繁忙期は特に早めの購入がおすすめです。